9/14ページ

9/14ページ

宮古島の買い物事情 食料品編

憧れの宮古島。綺麗な宮古ブルーの海や色とりどりのサンゴ礁、白い砂浜・・・。いつか住んでみたい!と憧れる皆様、移住歴12年のライターKUUがリアルな生活のあれこれをご紹介します。今回は生活に大切な買い物事情。食料品についてレポートします。 スーパーごとの特徴 沖縄の離島、自然は豊かだけどお買い物は不自由なイメージありますよね。しかし、ここ宮古島は意外に便利なんです。大手スーパーが何件もあり、普通に生 […]

台風にも負けない長命草(ボタンボウフウ)

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 皆さん、長命草という薬草をご存知でしょうか。 沖縄では昔より、字の如く「一株食べると寿命が一日延びる」と言い伝えられるほどの植物なんですよ。 今日はそんなスーパーフードでもある長命草をご紹介致します。 長命草(ちょうめいそう)とは? 沖縄には、スーパーフードと呼べる植物がその辺にゴロゴロ生えております。 長命草もその一つ。 昔から島の方々は長命草やニ […]

宮古島でおススメのフランス料理:Vo-gi-ya(ぼーぎーや)

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 今日は宮古島にある数少ない本格フレンチのお店「Vo-gi-ya」さんをご紹介致します! Vo-gi-ya(ぼーぎーや) 宮古島の居酒屋がひしめく西里通り近くにある本格フレンチのお店「Vo-gi-ya」、読み方は「ぼーぎーや」と読みます。 オーナーは宮古島ご出身の砂川さん。 砂川さんはスイスのミシュラン1つ星レストランで副料理長のご経験をお持ちの凄腕シ […]

モーウィ

こんにちは。宮古島在住、ライターのarhykです。 突然ですが、この野菜を見たことがありますか? 沖縄では古くから栽培されてきた伝統野菜の一つで、モーウィという呼び名で親しまれています。別名「赤毛瓜」や「赤瓜」とも呼ばれ、きゅうりと同じ、ウリ科の仲間です。 原産はインド西部といわれています。 中国南部を経て、琉球王国が中国と盛んに交易をしていた頃に持ち込まれ琉球王朝の宮廷料理にも使われていたといわ […]

  • 2020.09.29
  • ,

島人の休日はBBQではじまりBBQで終わる

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 島人(しまんちゅ)は休日となれば、海辺でBBQ、家のお庭でBBQ、職場でBBQ…!とにかくBBQ大好きです。 太陽燦々と浴び、波音を聞きながら昼間から飲むビールは最高ですよね。 今日は宮古島で気軽にBBQが楽しめる場所等をご紹介していきます! 島人はBBQの達人! 沖縄や宮古島の島人達はBBQが大好き! 仕事の仲間や友人達が集まれば、必ずと言っていい […]

宮古島おススメのカフェ:カフェウエスヤ

こんにちは!nachiです。 美味しいご飯を食べることは旅行中の楽しみのひとつですよね♪ 今日はランチが美味しいと評判の「カフェウエスヤ」さんをご紹介させて頂きます。 開放的な空間でまったり 「カフェウエスヤ」さんはアジアン料理を中心としたお料理を提供されているカフェです。 ランチ営業とディナー営業(予約制)を行っています。 お店はテーブル席に加え、カウンター席、個室の用意もあります。 中庭の雰囲 […]

宮古島おススメのお豆腐と宮古そばのお店:皆愛屋

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 今日は宮古島のサトウキビ畑に囲まれた小さなお豆腐&宮古そば屋「皆愛屋(みなあいや)」さんをご紹介致します。 皆愛屋 皆愛屋さんは、宮古島の中心部から車で20分ほどの下地地区にあります。 すぐ近くには与那覇前浜ビーチもあり、周りはサトウキビ畑という沖縄風情にあふれるお店です。 元々は来間島で唯一のお豆腐屋さんをおばぁが営んでおりました。 そのおばぁが亡 […]

宮古島に住むにはゴキブリ退治から!

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 北海道出身の筆者は、宮古島に移住するまでゴキブリという生物に遭遇することなく生きてきたため、宮古島で初めてゴキブリを目にした時は、恐怖のあまり身動きが出来ませんでした…。 虫が苦手な方にとって沖縄移住を悩む一つではないでしょうか。 ですが、今日はそんな方へ朗報!最新のゴキブリ退治法をご紹介致します! 沖縄のゴキブリとは? 敵を倒すためには、まずは敵を […]

沖縄の島とうがらし:コーレーグス

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 宮古そばを食べに行くと絶対と言っていいほど、テーブルに置いてある島とうがらしが入った調味料。 これはコーレーグスと呼ばれる島とうがらしの泡盛漬けです。 今日は宮古の島民が愛してやまないこの調味料コーレーグスをご紹介致します! コーレーグスとは? コーレーグスとは沖縄の方言で「とうがらし」を意味する言葉で、地域によってはコーレーグースや、コーレーグース […]

野菜で食べるパパイヤは栄養の宝庫

こんにちは。宮古島在住ライターのOCCOです。 普段パパイヤと言えば、オレンジ色のフルーツパパイヤを思い浮かべると思うのですが、沖縄や東南アジアなど南国では青パパイヤと言って、野菜として食べることの方が多いんですよ! しかも栄養満点の野菜ですので、今日はそんな野菜パパイヤをご紹介致します。 青パパイヤとは? 完熟するとフルーツパパイヤで、完熟前のものを青パパイヤ/野菜パパイヤと呼びます。 どの品種 […]

1 9 14